ITIL研修近況(2015年その2)
ITILエキスパート研修2015年夏開催(7月~9月)のTrack2が修了しました。受講者の皆様、お疲れさまでした。 Track2でも、シナリオベースのグループ演習をこなしました。 写真は、Track2ではプロセスの「役 […]
ITILエキスパート研修2015年夏開催(7月~9月)のTrack2が修了しました。受講者の皆様、お疲れさまでした。 Track2でも、シナリオベースのグループ演習をこなしました。 写真は、Track2ではプロセスの「役 […]
おはようございます。 今回は、COBIT 5、ITIL、PMBOKガイドの連携について、PDFファイルにて投稿したいと思います。 一番上のレイヤーがCOBIT、その下のレイヤーがITIL、さらにその下にPMBOKガイドの […]
こんにちは。だいぶ涼しくなってきましたね。 今回は、品質マネジメントの原則(8原則)について書きたいと思います。これは、ISO9000ファミリーが基礎としている原則ですが、サービスマネジメントの品質管理でも全く同じことだ […]
おはようございます。今週は、あまり天気が良くない日が続きますね。台風も接近しているようですので、十分注意しましょう。 さてITILが日本で広まったのは2003年。あれから12年が経ちますが、ITILはその間 […]
こんばんわ。早起きをすると、朝はだいぶ秋の足音を感じられるようになってきましたね。 そして今日もたくさんの受講者のみなさんと、体験学習を通じて多くの学びと成長がありました。 さて前回は、「5つのコアプロセス […]
こんにちは。このところ毎週月曜日は雨ですね。。かんかん照りより、少し気温は下がるので嬉しいのですが、湿度が高かったり時折強い土砂降りになったりすると、やっぱり晴れのほうがいいかなと思ったりもしますね。 今回 […]
こんにちは。今日は、昨日よりもグーンと湿度が高い感じがしますので、不快指数も高いのではないでしょうか。 今日の湿度はどのくらいなんでしょうか?そうなんです、湿度が高いという感覚は分かるのですが、具体的に湿度が何%なのかを […]
おはようございます。エントロピーの法則と聞いて、物理学の難しい話なのでは。。と思って読まずに後戻りしようとした方も、アレルギー反応を示さないでしばらく読み進めてみてくださいね。 エントロピーとは、「熱力学においては不可逆 […]
こんにちは。今日は夏休み期間で、街の中や電車の中の人が少ないように感じられますね。 今回は、まずはCOBITの歴史について簡単に紹介したいと思います。 1996 COBIT 1 監査 1998 CO […]
おはようございます。今日も暑い一日になりそうですが、ハリキッて頑張りましょう。 さて、今回はCOBIT4.1の情報要請基準に対して、COBIT5の情報品質基準についてお話します。 ITIL V3/ ITIL 2011 E […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |