2017.10.12
SIAM × アジャイルサービスマネジメント
アジャイルサービスマネジメントでは、サービスマネジメントのプロセスを組織に導入する際に、アジャイルソフトウェア開発のScrumの手法を応用して、いかに俊敏に動くソフトウェアならぬ、動くプロセスを2-4週間というスプリントで反復的にインクリメントをデプロイし、ビジネス成果を出すかのプラクティスである。
このアジャイル思考は、サービスマネジメントプロセスを組織に導入するためのアジャイルプロジェクトに関わらず、あらゆるプロジェクトや仕事で役立つプラクティスであると考えられるので、とても興味深い。
さらに、アジャイルサービスマネジメントは以下のように表される。
Agile Service Management = Agile Process Design + Agile Process Improvement
つまり、プロセス導入プロジェクトだけでなくプロセス改善もアジャイルに行うこともアジャイルサービスマネジメントに含まれており、とても素晴らしい考え方だと感心してしまう。
そして、IT Agile (DevOps) = Agile Software Development + Agile Service management として、アジャイルソフトウェア開発におけるScrum Masterと、アジャイルサービスマネジメントにおけるAgile Service Managerが連携するとも考えられている。
アジャイルサービスマネジメントの発想は、とても面白い。そしてSIAM®︎(サービスインテグレーション&マネジメント)でもリファレンスされている。
今後、SIAM®︎とアジャイルサービスマネジメントを組み合わせた組織がアジャイルに価値を生み出すことができる強い組織になるであろう。